2012年10月22日
宅地建物取引主任者
久しぶりの投稿です。
いろいろ忙しすぎました。
昨日の日曜日は、年に1回の宅建の試験がありました。
今年は、その試験の試験監督員に初めて参加させてもらいました。
20代の頃に何回か受験生として受けた会場に、まさか自分が試験監督員という立場で参加することとなるとは・・・

試験前に会場の校門の前で誘導をしていたんですが、中には今回に懸けてかなり緊張している様子の方も見受けられました。受験された方は、手ごたえはどうだったんでしょうか?12月初旬の合格発表までドキドキですね。
かくいう私も、試験後に問題用紙を開いて見てみましたが、もうさっぱりわかりませんでした。
年々難しくなっているのか、はたまた自分がもう忘れてしまっているのか?
きっと、後者でしょうねぇ~。
そして土曜日は、子供の通っている幼稚園の運動会があり、役員である私は先生と一緒に競技の間のライン引きのお手伝いをしました。


天気も良く、すばらしい運動会日和に恵まれ、子供達も練習の成果を発揮することができました。
それにしても、子供に成長の早さにビックリさせられました。
10月は1週目に掛川大祭もあり、そこでは町内の運営側として4日間たっぷりと祭りを堪能しました。
苦労もありましたが、終わってみればいいお祭りでした。事故・怪我なくホントに良かったです。





祭りが終わった後は、少しの間抜け殻状態となり、体の調子を戻すのに10日くらいかかりました。
10月は本当に行事が盛りたくさんですが、これで一通り終了です。
あとは、仕事でバリバリ頑張ります!
いろいろ忙しすぎました。
昨日の日曜日は、年に1回の宅建の試験がありました。
今年は、その試験の試験監督員に初めて参加させてもらいました。
20代の頃に何回か受験生として受けた会場に、まさか自分が試験監督員という立場で参加することとなるとは・・・
試験前に会場の校門の前で誘導をしていたんですが、中には今回に懸けてかなり緊張している様子の方も見受けられました。受験された方は、手ごたえはどうだったんでしょうか?12月初旬の合格発表までドキドキですね。
かくいう私も、試験後に問題用紙を開いて見てみましたが、もうさっぱりわかりませんでした。
年々難しくなっているのか、はたまた自分がもう忘れてしまっているのか?
きっと、後者でしょうねぇ~。
そして土曜日は、子供の通っている幼稚園の運動会があり、役員である私は先生と一緒に競技の間のライン引きのお手伝いをしました。
天気も良く、すばらしい運動会日和に恵まれ、子供達も練習の成果を発揮することができました。
それにしても、子供に成長の早さにビックリさせられました。
10月は1週目に掛川大祭もあり、そこでは町内の運営側として4日間たっぷりと祭りを堪能しました。
苦労もありましたが、終わってみればいいお祭りでした。事故・怪我なくホントに良かったです。
祭りが終わった後は、少しの間抜け殻状態となり、体の調子を戻すのに10日くらいかかりました。
10月は本当に行事が盛りたくさんですが、これで一通り終了です。
あとは、仕事でバリバリ頑張ります!
Posted by 桂ハウステック at 14:46│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
来年は教室で2時間睡魔との勝負ですよ(笑
来年は教室で2時間睡魔との勝負ですよ(笑
Posted by たくぞー
at 2012年10月22日 16:42

たくぞーさん>
昨日お疲れ様でした。
待ってる2時間というのはホント長いですよねぇー。
来年もし教室になったら、前日から何か対策をしときます(笑
昨日お疲れ様でした。
待ってる2時間というのはホント長いですよねぇー。
来年もし教室になったら、前日から何か対策をしときます(笑
Posted by 桂ハウステック
at 2012年10月22日 18:38
